三朝温泉のラブストーリー

だから「中屋旅館」が、好き

{F6C4C0CA-464C-4231-BF3C-E4C9BFAA8629:01}

昨日、博多から三朝温泉への移動、、、

三朝温泉に8時に着く特急に、

間に合わず、、、

「中屋旅館」のご主人が、

岡山駅まで2時間をかけて、

迎えに来て下さいました。

なぜ8時?

ホタル!です。

「中屋旅館」の厨房に、

迷子ホタルが飛ぶぐらい、

三朝温泉は、ホタルが乱舞中。

「ホタルを見に来ませんか?」

お誘いを受けました。

見に来て、ヨカッた~~~

ホタルが川面に優雅に舞い飛ぶ!

初体験です。

{93141391-492B-4A68-9CED-900E47E96CE4:01}

中屋旅館のお料理は、

中屋旅館の田んぼと畑と山で採れた、

お米、野菜、山野草が材料です。

{1B7CA660-0D00-441A-8AC5-A525D3B9D833:01}

姫タケノコの煮物や甘酢漬けとか、

{B0EF9C24-4687-4BAA-8F08-917696D444CE:01}

天婦羅などなどの山採れ野草が、

めちゃめちゃ美味しい!

{2B7E1422-0B0A-4AC4-943A-CD7251BD2606:01}

↑朝ごはんで、こんな感じです。

今日の1食は、朝ごはんにすることに。

昨夜から、

「中屋旅館」滞在時間16時間中、

ラジウム地熱オンドル室滞在時間が、

13時間!

どうしてか?

オンドル室で、寝たからです。

本当は22時までの利用時間ですが、

「オンドル室に泊まろっ!」

と、無茶を言うヤツ←私、のために、

1人中居さんをオンドル室に泊めさせて、

やんわりと規則破りを認めて下さいました。

13時間のラジウム地熱オンドル浴と、

三朝温泉源泉の力で、

身体が蘇りました。

三朝みすとに浸かってるんだ~と、

しみじみ感激。

博多の「エレクトロエナジーセラピー」の痛さで、

強張り痛みを記憶していた痛点が、

全部流れました。

トイレにも、何回か走りました。

素晴らしい!

熱海で毎日温泉暮らしですが、

つい通ってしまいます。

オンドル室で、食堂で、道で、

「もしかしたら?」

声を掛けて頂いています。

本とブログの読者の方です。

昨夜のラジウム地熱オンドル室では、

2組のご夫妻。

玄関で1組のご夫妻。

食堂では、ご夫妻プラス息子さんと娘さんと。

ご主人、息子さん、娘さんが、

仕事を休まれて付き添われています。

仙台から来ておられた方は、

ご主人様が、

朝の人参りんごジュースまで作ってる!

優しい~~

「病気も悪くないわよね?」

問いましたら、

「ええ、こんなに優しくされるので」

ですよね?

でも優しくされるから~癌の自分が可哀想~と、気に入っていてはダメですよ。

病気の自分を気に入っていたら、

なかなか治りませんから。

いや?これは、独り者の歪んだ見方?

しばらく、ご家族が優しい場合の、

治癒スピードを観察してみます。

「中屋旅館」☎︎ 0858 43 0859、

次々と奇跡が起こっています。

とても、嬉しいです。

ご主人から、源氏ホタルのカップルを、

お土産に頂きました。

熱海の、

「河岸がコンクリートではなく、

自然なままのタニシのいる川に、

放して下さい」

どこだろう?

タニシ?

ドキドキしながら、

ホタルと一緒に家路です。