京都の美味しいお店のラブストーリー

京都在住8年、美味しいお店レポート

かれこれ、16年間、

1日1食は、厳守生活を続けています。

理由は、二度と癌は、御免だからです。

ですから、その1食を、 

厳選するように、なるなる。

貴重な1食を後悔したくないので、

ランチに行くお店は、決まってしまいました。

基本的に、アウトドアで、外食派。

よほどでないと、暗くなって外出しません。

京都は、美味しいお店、多いでしょう?

と、よく言われます。

たしかに、美味しいお店の数は、多いです。

その分、ガッカリな失敗も、多々ありました。

色んなレストランガイドの、

星の数が、多いほど、大失敗でした。

やはり、店構え、清潔さが、大切でした。

かなり偏ったエリア、

京都御所周辺になりますが、

京都は、御所が中心ですから、

京都観光の折り、お役に立てそうな、

気に入って通い続けてる、お店たちです。

✴︎クレープリー『ヌフ』/御所南

→サラダが山盛り乗った蕎麦粉クレープです。

夏限定メニュー、桃とブルーチーズのガレットが、夏の楽しみです。

✴︎手打ち蕎麦『花もも』/御所南

→毎朝、蕎麦粉を挽く作業からの手打ち蕎麦。

胡麻だれ蕎麦が、気に入ってます。

夏場は、すだち蕎麦

冬場は、青葱蕎麦も、とっても美味しい

✴︎だし巻き玉子『十二段屋』/御所西

→朝4時から、お出汁作りを。

お箸で持つと、ジュワッとお出汁が。

だし巻き玉子のイメージに、革命です。

✴︎ベジタリアン『カフェミレット』/静原

→今までに食べた、

どこの国の、もちろん日本中の、

ベジタリアンレストランの中で、No. 1〜

お料理、食器、お茶、、、完璧です。

お正月の、玄米おむすびとお味噌汁!!

近くに、引越したいと、思いました。

食べた後、インナーピースを体験できます。

✴︎ハンバーガー『バスストップ』/御所西

→自家製パンの工房を、お持ちです。

アメリカンな、ハンバーガーを楽しめます。

スタッフさんたちも、大好きです。

皆んなが笑顔になれる、ハンバーガーです。

✴︎焼き肉『おおた』/御所南

→毎週木曜日のランチは、韓国料理。

お目当ては、スンドゥブです。

とにかく美味しくて、病みつきます。

無理矢理、容器持込みテイクアウトしてます。

✴︎カレー『ムガール』/二条木屋町

→ベジタリアンカレーの、

ナブラタンコルマが、好き過ぎてます。

ココナッツミルクとナッツのカレーです。

グリンピースピラフと相性抜群。

オクラフライも、サイドディッシュに必ず。

✴︎山田胡麻油『ゴマクロサロン』/御池新町

胡麻カレーは、ショッキングでした〜

なんて、美味しいこと。

野菜プレートランチも、素晴らしいこと。

胡麻チャイティーも、最高です。

マクロビオティックレストランです。

✴︎パクチー餃子『タイガー餃子』/烏丸六角

餃子メニューが、豊富な中華屋さん。

数あるメニューの中で、

パクチー餃子だけが、大好きで、通ってます。

いつも、2皿、平らげてます。

✴︎餃子『歩兵』/祇園

夜のみ営業しています。

ひとくちサイズの、生姜餃子!

焼き加減の、パリパリに、感激。

大しじみのエスプレッソも、お忘れなく。

オーナーさんが、フレンチ料理出身です。

✴︎『かつかつトントン』/出町柳

→トンカツ屋さんですが、お目当ては、

カボチャのコロッケ!

麦トロも、麦ご飯も、美味しい〜

京都の酸っぱいお漬物、刻みすぐき漬けの、

美味しさに目覚めたお店です

✴︎焼き鳥『串蔵』/高倉御池

→炭焼き鳥のお店です。

焼き鶏ひつまぶしが、いつものお決まり。

お櫃ご飯の量に、食べきれない、と思うのに、

食べ切ってしまう、美味しさです。

✴︎フランス料理『ブション』/二条河原町

→何を食べても、美味しい〜

アレルギー科の鈴木先生から、

赤身のお肉、食べなさいね、と、

アドバイスを頂いてから、

はらみグリルを、オーダーしてます。

夏限定、4日間かけて仕込む、

ガスパチョには、絶句しました。

要、予約です。

✴︎『ホテルオークラ』/河原町御池

→1階カフェの名物、フレンチトースト。

やわやわで、ふんわりな焼き上がり、

女子は全員、わぁ〜っとなります。

さらさらフルーツジュースと、ご一緒に。

✴︎『グリル小宝』/岡崎

→何を食べても美味しい洋食屋さん。

オムライス、絶品です。

サイズが、3種類あります。

オムライスのために、延々と並べます。

✴︎『猪いち』/仏光寺前

→本店前ビル2階で、

ラーメン麺を、作ってます。

透き通る、鰹&鯖節お出汁が、素晴らしい〜

ラーメン苦手意識が、吹き飛びました。

✴︎『末廣』/二条寺町

→温かい穴子の押し寿司に、

ハートを射抜かれてます。

お土産にも、大変喜ばれます。

要要要、予約です。

続いて、

オヤツを買いに行くお店も、決まってて、

✴︎クリームドーナツ、スコーン、食パンは、

比類なき『ひつじ』 さん/御所南

→開店時に、予約チケットをゲットしないと、買えません。

✴︎ビスコッティー、アイスクリームは、

『アッサンブラージュカキモト』さん/御所南

✴︎蓮根餅『西湖』を初めて食べたときの衝撃!

が、忘れられない『和久傳』さん/室町

✴︎秋が待ち遠しい栗餅、豆餅は代表名菓。根性決めて並ぶしかない『ふたば』さん/出町柳

✴︎栗粉餅、栗蒸し羊羹、茶寮本店限定・酒蒸し饅頭も素晴らしい〜『虎屋』さん/一烏丸

✴︎杏好きにたまらない杏豆かん、杏かき氷。

お善哉も美味しい〜『みつばち』さん/出町柳

✴︎フルーツサンド、桃タルト、バナナパフェ!『フルーツショップ ホソカワ』さん/下鴨

✴︎美智子上皇后様大好きチョコレートエクレア、中までチョコクリーム『バイカル』さん/下鴨

✴︎レモン、オレンジ、グレープフルーツふるふるゼリーの『クリケット』さん/北野天満宮

✴︎苺のミルフィーユ、アップルパイ、パンだってなんだって『ポワンプールポワン』/烏丸丸太町

まだまだ、ありますが、

携帯に電話番号登録しているお店を,リストしてみました。