和久傳ノ森・桑茶のラブストーリー

桑茶、すごいなぁ!

ある企業オーナーの、御仁、

血圧高く、

血糖値高く、

コレステロール値高く、

不正脈もあり、

たんと、お薬めされ、

心臓に、

カテーテルアブレーションを据え、 

さらに、追加で、

カテーテルアブレーション手術を控え、

1年前に、

和久傳さんの『桑茶』を、お勧めしました。

ら、

血圧正常に、

血糖値正常に、

コレステロール値正常に、

不正脈おさまり、

カテーテルアブレーション追加手術は、

見合わせることに!!

「桑茶、すごいなぁ!」

大層喜ばれてました。

奥さまが、

三重県産、漢方薬店の中国産、

桑茶葉を、買われ、

せっせと煮出して、

持ち歩いて、飲まれていました、

が、、、

徐々に、

血圧上がり、

血糖値上がり、

コレステロール値も、上がりだし、

「桑茶、あかんな!」

と、言い出す始末。

丁度、お礼ごとがあり、

和久傳さんの『桑茶』を、

24本入り3ケースを送りました。

先月のことです。

昨晩、御仁から、お電話が。

「桑茶、すごいなぁ〜!!!」

またまた、

血圧、血糖値、コレステロール値が、正常に。

しかも、

体重が、10キロ落ちたそうな。

他の桑茶と、何が違うんや?

と、問われますが、

戦前戦後、

京丹後地方は、

絹糸市場の、70%を占めていたほどの、

絹糸の、一大産地。

それも、日本市場でなく、世界市場でです。

土地が肥沃で、

桑の葉っぱの質が、高かったからでは?

たしか、

和久傳さんが、

色々な地域の桑葉のデータをお持ちで、

断トツで、日本イチや〜

と、お聞きしてます。

和久傳さんの、桑畑は、

まあ、それはそれは、美しい〜桑畑でした。

今、京丹後地方は、

100歳位以上の方の人口シェア、

日本イチ!です。

御仁は、

「この、桑茶で、特保、取ったる!」

と、息巻いてますが、

原料の、桑葉の生産量が限られており、

また、和久傳の女将さんは、

健康や何や言いだしたら、

商品の色気なくなる〜

と、消極的でした、、、

商品の色気!?

考えたこと、なかったです。

私自身、年末に、

ノロウィルスで、吐きに吐いていた時、

水も吐き出しましたが、

和久傳さんの『桑茶』だけ、飲めました。

今、30代の体重になり、

一時期より、6キロ減量出来てます。

少々、太っても、

和久傳さんの『桑茶』2本も飲めば、

元に戻りますの〜〜オホホホ〜ッ

3年間、太っていて、

体、重くて、キツかったなぁ〜

もう二度と、デブには戻りたくない。

今日、うれしいのは、

御仁が、

他社の桑茶を、1年間、飲んだのに、

アカンかった!

という下りです。

私も、手に入る桑茶は、飲み比べでますが、

1年間も、比較してません。

やっぱり、和久傳さんの『桑茶』でしょう!

バイヤー冥利に尽きます。

何より、

和久傳の女将さんが、

自社『桑茶』愛飲歴、10年。

若い頃から、体重変わらず、

3日間の、人間ドッグ検査で、

どっこも、悪なかったで〜

と、帰って来られたこと。

悪いんは、頭だけや〜

と言われますが、

毒舌炸裂、冴え冴えなさってます。

御年、85歳にして、です。

本当に、これは、素晴らしいことです。