木村式自然栽培朝日米のラブストーリー

朝日米が発芽しない理由

お客様から、

『木村秋則式自然栽培「朝日米」は、玄米を水に浸けて1週間しても
発芽しないけれど、なぜ?』

『他の玄米は発芽するのに』

『いいお米だと思って買ったのに』と、

ご連絡を頂きました。

JA岡山のお米博士から、回答を頂きました。答えは、

『品種改良されていないから!』

今流行のコシヒカリ系のお米は、
・早く発芽するように
・モミ殻を取っても、風邪をひかずに発芽するように…
改良されています。

この在来種・品種改良されていない「朝日米」は、モミ殻が付いたままで、
土を通して日光を感じないと、いつまでも芽を出さない!
そう言えば、伊勢神宮の殻倉から出て来た、2000年前の赤米を
発芽させて育てた…という有難いお米をいただいたことがあります。

また、コシヒカリ系は、モミ米を撒いて1ヶ月で田植えが出来るまでに
成長しますが、「朝日米」は2ヶ月を要するそうです。
従って、田植えも日本一遅くて6月末。稲刈りも11月です。
品種改良って、スゴイですね。
モミ殻を外しても、風邪をひかずに発芽させてしまうなんて…。
どこかで成長ホルモン剤や風邪薬を飲んでいるのでしょうか?
まずます、「朝日米」のファンになりました。

ご質問を下さいましたお客様に、感謝致します。
ありがとうございます!

/メルマガより引用