歯ぐきも歯磨き粉のラブストーリー
歯周ポケットが、ない!
アヅサさんに頂きました、麹チョコレート!
甘さは、甘酒とアガペーシロップです。
罪悪感なく、チョコレートを楽しめます。
雑穀キッチン、メイドです。朝一番で母が、歯科医院で歯の定期健康チェックを受けて来ました。
歯茎が締まっていて、
歯周ポケットが、ない!
ことを、褒められて帰宅しました。
私は、先月、東京・新宿の村田歯科医院で、
やはり、
歯周ポケットが、ない!
ことを、褒められました。
歯茎のピンク色も、褒められました。
デザイナーのリツさんは、
娘さんが、歯科衛生士学校の学生です。
歯科医院研修で、
お母さんのリツさんが、
患者モデルになりました。
なんと、リツさんも、
「お母さんの歯茎、歯周ポケットが、ない!」
と、歯周ポケットの掃除の研修ができない、、、と、娘さんから言われました。
さて、この3人の共通点は?
「『京かえる』歯茎も歯みがき」
愛用3年目、です。
やっぱり、「歯茎磨き」って、ネーミングしたかったな、、、
厚生労働省の許可が,取れませんでした。
「『京かえる』歯茎も歯みがき」の、ご用命は、
el-sham.com
にて、お待ち申し上げます。
『世にも美しいガンの治し方』 より引用